2020
01.16

6・3年生,算数の授業 1年生,ダンスの授業
6年生は,これまで学習してきた内容の総復習を行っています。今日は重さについて復習しました。指定された重さを,任意単位を使って求めました。
8.5kgの重さを指定されましたが,秤では2kgまでしか量ることができません。まず,辞書や筆記用具などの重さを量って,それを任意の単位とします。辞書〇つ分と教科書〇冊分など,試行錯誤しながら解答を導き出していきました。
3年生は,分度器を使って角度について学んでいます。
今日は三角定規の3つの角の大きさを調べました。角をノートに写し取り,慎重に分度器で測りました。「ここと,ここは同じ角度になっている。」ということや,「3つの角度を全部足すと180度になっている。」ということなどを発見しながら,意欲的に学習に取り組みました。
最後に折り紙を使って三角定規と同じ形を作ることにも挑戦。折ったり,角度を測ったりしながら工夫して作りました。折り紙で作った三角を並べたり重ねたりしながら,できる角度について計算して調べました。何枚か合わせて大きな角度を作るなど,想像力を働かせて取り組みました。
1年生はダンスの授業です。まず,ストレッチをして体を柔らかくほぐします。体が温まったら,さっそくダンスレッスンの開始です。
これまで練習してきた曲に加えて,今日から新しい曲の練習も始まりました。久々に「ポップコーン」というステップでダンスをしました。最初はぎこちない動きでしたが,何度も繰り返して練習したことで感覚を取り戻し,上手に踊ることができるようになってきました。
新しい振り付けも,先生の真似をしながら,一生懸命楽しく踊りました。
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月