日々のリリーベール

ハウス登校日(3日目)

ハウス登校日(3日目)

今日はI組・V組の登校日でした。
「マスク・手洗い・うがい・消毒・換気」は,もう,合言葉のようになっています。

DSCN735320200417-1.JPG
1年生の情報の授業です。
情報室に行く前に,パソコンを扱う時の注意点や情報室での約束事を確認して行きました。電源の入れ方,マウスの使い方・動かし方,シャットダウンの仕方など様々なことを習いました。
モニターが変わったり,ソフトを開いたりすることができると,「先生,できた!!」と目を輝かせていました。

DSCN736320200417-5.JPG

DSCN737220200417-3.JPG
こちら理科の授業です。
4年生は,昨年度末から「空気と水」について学んできました。今日の授業では,空気鉄砲の筒の中に空気を閉じ込め,押したときの圧力を体感しながら,グループ対抗でゲームをして楽しみました。
6年生は,「ものの燃え方」についての実験です。ろうそくに火を点けて瓶のなかにいれて蓋をするとどうなるか,予想を立てて班ごとに実験開始です。蓋をすると火はだんだんと小さくなって消えるという結果に,瓶の中でものが燃え続けるには,空気が入れ替わることが必要だと知りました。

DSCN738020200417-4.JPG

学童クラブでは,おやつの後に校長先生のマジックショーを観ました。「え?何で?」「すごい!」と歓声が上がりました。とても有意義な時間を過ごせましたね。