2020
11.06
アッセンブリーの準備もばっちり!
運動会を経て,一回りも二回りも成長した子どもたちは,次に控えるマラソン大会や,クリスマス・アッセンブリーの準備に打ち込んでいます。
こちらは,6年生の演劇の様子です。
1人1人,個別に役を担っている6年生は,ビクトリアホールでの立ち稽古に入る前に,お芝居の流れや導線,それに伴う自分や相手の立ち位置などを,先生と一緒に入念に確かめています。
例年とは違う形で上演することになっても,今まで培ってきた経験値と最高学年ならではの柔軟な対応力で,この新しい形に果敢に挑戦しています。
こうした日々の積み重ねが,本番での素晴らしい表現に繋がります。
一方,1年生はビクトリアホールでの練習初日です。アッセンブリー仕様に様変わりしたビクトリアホールを初めて見て,ワクワクが止まらない1年生!
これからの練習が,また一段と楽しみになったようです♪
2年生は,今日,2回目のプール学習に行ってきました。前回に比べて,着替えなども慣れてきました。
今日もそれぞれグループに分かれて練習をしました。ビート板を使って練習をしたり,コーチの指導の元,ラッコ浮きの練習をしたりしました。中にはクロールを25メートル以上泳いでいる児童もいました。
それぞれが集中して楽しそうに練習している姿が見られました。
4年生・5年生は,日本語漢字能力検定を受験しました。
4月からコツコツと勉強を積み重ねてきた子どもたちは,日々,培ってきた実力を出そうととても集中していました。
教室内には鉛筆で記入する音しか聞こえないくらい,問題と向き合う意欲と緊張感に満ちていました。
実力を出し切れた様子の4年生と5年生,結果が楽しみですね。
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月