日々のリリーベール

授業参観・保護者会~3日目~

授業参観・保護者会~3日目~

授業参観・保護者会3日目の今日は,G組です。新型コロナウィルス感染防止の為,3回に分けて行いました。


3年生の理科の授業です。今日は,回路の中に空き缶やハサミ・アルミニウムはく・お金など色々なものをつなげて,電気を通すものと通さないものを調べました。予想したことを先生から聞かれると,両腕で大きく〇や×を作って意見を出し合いました。

IMG_10312020.12.3aaa.png

次に実際に回路につなげて実験しました。

IMG_10212020.12.3aa.JPG
IMG_10252020.12.3aaa.JPG

予想通りだったものもあれば外れてしまったものありました。実験を通して電気を通すものは,金属でできていることを知ることができました。


IMG_10062020.12.3b.JPG
IMG_10392020.12.3bb.JPG


教室への入室も人数を制限して参観していただくよう,保護者の皆様にはご協力いただきました。ありがとうございます。
学校に来ていただく機会が減り残念な限りですが,感染対策をしっかりしながら,今後も行事などを行っていきたいと思います。


IMG_10432020.12.3c1.JPG


12月に入って気温が下がり寒い日が続いていますが,子ども達は元気に外で身体を動かしています。12月の4年生の体育ではタグラグビーを行っています。子ども達はタグラグビーが大好きです。


IMG_10502020.12.3c.JPG

IMG_10522020.12.3ccc.JPG


オフェンスは,ボールを持ってトライゾーンめがけて走り,トライをします。ディフェンスは,ボールを持っている人のタグをとり「タグ‼」と言うことによって攻撃を止めます。
今日は1時間目だったので,ベルトやタグのつけ方やタグの取り方を確認して,1対1のゲームを行いました。


IMG_10882020.12.3cccc.JPG

次のディフェンスを二人に増やしたゲームでは,どうしたらタグをとれるか作戦を立てながら臨みました。グラウンドには,「タグ‼」「トライ‼」の大きな声が響き渡り,楽しく取り組むことができました。