日々のリリーベール

観劇会『アニー』

観劇会『アニー』

本日,3・5年生の児童はミュージカル『アニー』を観に行きました。コロナ禍により2年間東京観劇会が中断されていたので,3年生はもちろん,5年生にとっても初めての観劇会でした。数日前から楽しみにしていて,バスの中でも待ち遠しくとてもワクワクした様子で過ごしていました。
5-S__70426654.jpg
オーケストラの指揮に合わせて思わず指揮を振る児童や,体を揺らしながら拍手をする児童など,全身でミュージカルを楽しむ姿が見られました。また,物語を国語の授業で習った「対比的心情変化」で読み取り,主人公は誰かと意見を述べ合う姿もありました。
出演していた子どもたちの表現力に驚く感想も出ました。ハニガンさんの誰にも負けない迫力ある歌声や,同年代のアニーの歌声に驚き,「本物ってすごいなぁ」と言い合う子ども達。生の舞台に引き込まれ,あっという間の90分でした。
2-220427.jpg
終わった後には,もう一回観たい!歌いたい!と話していました。アニー役の子が同じ5年生ということにも刺激を受けたようです。
1-220427 .jpg
また,一般のお客さんに『素敵な制服で,可愛らしいお子さんたちがいっぱいですね。思わず先生にお声かけしてしまいました。』と声をかけられました。
4-220427.jpg


2年生の書写の授業では,「月」や「国」は周りから書いたり,「車」や「中」は最後に中心の線を書く等の書き順を復習しながら,丁寧に書いていました。
S__70426659.jpgS__70426658.jpg
こちらは,休み時間の様子です。ジメジメとした天気に負けず,みんな元気いっぱいに遊んでいます!
S__70434822.jpg
また、マイクタイムには友達プロジェクトが行われました。
「友達プロジェクト」は,学校・クラス単位だけでなく,個人でもできるオンライン交流と考え,リリーベール小学校とオーストラリアの姉妹校との間で,2021年から実施しているプログラムです。
海外の児童と,自分の趣味を紹介しあいました。自分達がした質問が相手に伝わり,リアクションをが返ってくる事をとても喜んでいました。
S__70434819.jpgS__70434821.jpg